---------------------------------------------------------------------- タイトル ぴたすちお バージョン 2.27 動作環境 Windows 2000/XP/Vista リリース日 2010/12/08 作者名 あら ソフト種 フリーソフト E-Mail ara999@gmail.com HPアドレス (日本語) http://ara.moo.jp/ (英語) http://pitaschio.ara.black/ ---------------------------------------------------------------------- [ 内容説明 ] マウス、ウィンドウ関係の便利ツール "ぴたすちお"はWindowsを便利に使うための機能を詰め込んだ 便利なユーティリティーソフトウェアです。 主な機能として、 ●ウィンドウの移動、サイズ変更中にスナップする ●ウィンドウが画面の外にはみ出さないようにする ●特定のウィンドウを常に最前面に表示する ●ウィンドウをタスクトレイに最小化する ●デスクトップのアイコンを自動的に等間隔に整列する ●デスクトップのアイコンを小さいサイズで表示する ●デスクトップアイコンテキストの背景を透過する ●マウスで様々なコマンドを実行する ●ダブルクリックでひとつ上のフォルダに移動する ●ウィンドウを半透明化する ●マウスの移動のみでウィンドウをアクティブにする ●月齢を計算する ●Windowsキー、Insertキー、Altキーなどをを無効化する ●マウスやキーボードが何回押されたかを集計する ●マウスやキーボードを掃除する間、一時的に無効にする ●マウスのホイールでボリューム(音量)を調節する ●ボリューム(音量)をテレビ画面風に表示する などがあります。 一度使えばクセになると思いますので是非お試し下さい。 [ 機能説明 ] ●スナップ機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、他のウィンドウや画面の端に近付くとぴたっとくっついてくれます。スナップを行う範囲は設定可能です。 ●ウィンドウを画面からはみ出させない機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、ウィンドウが画面からはみ出さないようにしてくれます。 ●最小化時にアイコンをタスクトレイに格納する機能 たくさんのソフトを起動していると、タスクバーがいっぱいになってしまい、非常に使いづらいです。それを防ぐため、ウィンドウを最小化したときに、アイコンをタスクトレイに入れる事が出来ます。ウィンドウ右上の最小化ボタンを右クリックするか、Shiftキーを押しながら最小化して下さい。 ●タスクバーを移動しない機能 誤ってタスクバーを移動してしまうのを防ぎます。 ●ウィンドウを半透明化する タイトルバー上でホイールを回転させることによって、ウィンドウを半透明化することが出来ます。 ●最小化、最大化、閉じるボタンを無効化する機能 ウィンドウの右上についている最小化、最大化、閉じるボタンを無効化することが出来ます。 ●デスクトップアイコンを等間隔に整列する機能 通常はデスクトップを右クリックして、上から3番目ぐらいにある"等間隔に整列"を選択して行う操作を、自動的に行うことが出来ます。 ●デスクトップのアイコンを小さいサイズで表示する デスクトップ上のアイコンを小さいサイズで表示させることが出来ます。 ●オートレイズ機能 通常ウィンドウをアクティブにするためには、その一部をクリックする必要がありますが、この機能を使えばマウスをウィンドウの上に移動するだけでアクティブにすることが出来ます。マウスをウィンドウに合わせてから実際にアクティブになるまでの遅延時間の設定が可能です。 ●月齢を計算する システムトレイのアイコンにマウスを合わせて下さい。 日付、曜日、月齢などを表示します。 ●ウィンドウ一覧 ウィンドウの一覧から特定のウィンドウを指定し、常に最前面に表示などの設定を行うことができます。 ●マウスショートカット機能 デスクトップやタスクバーをダブルクリック、ホイールクリック、タイトルバーをホイールクリック、などの操作で、スクリーンセーバの起動、全てのウィンドウの最小化、タスクマネージャの起動などの処理を行うことが出来ます。設定可能な操作は以下の通り。これ以外に自分で好きなプログラムを指定することもできます。 "スクリーンセーバーを起動" "モニタの電源を切る" "スタンバイ状態へ移行" "休止状態へ移行" "デスクトップの表示/戻す" "タスクマネージャーを開く" "画面のプロパティを開く" "システムのプロパティを開く" "日付と時刻のプロパティを開く" "マイコンピュータを開く" "マイネットワークを開く" "マイドキュメントを開く" "ごみ箱を開く" "コントロールパネルを開く" "ハードウェアの取り外し" ウィンドウを "常に最前面に表示" "常に最前面を解除" "常に最前面を切替" "最背面に移動" "閉じる" "最小化" "中央に移動" "タイトルバーのみ表示/戻す" "半透明/戻す" "タスクトレイに最小化" ●タイトルバーのみ表示する機能 ウィンドウが邪魔なときに、タイトルバーのみの表示にする機能です。これは、マウスショートカット機能の一部になっています。マウスショートカットの設定ダイアログで、"タイトルバーのみ表示/戻す"を選択すると使えるようになります。シェード化とかロールアップとも呼ばれる機能です。 ●ボリューム調整機能 デスクトップ上でホイールを回転させることによって、ボリュームを調整することが出来ます。 ●ホイールの回転をポインタの下のウィンドウへ送る機能 ホイールの回転をアクティブなウィンドウではなくて、マウスポインタの下のウィンドウへ送ることが出来ます。またそのウィンドウをアクティブにすることも出来ます。 ●バーチャルデスクトップ 簡易的な仮想デスクトップ機能です。タスクバー上でマウスのホイールを回転させることによって、仮想デスクトップを切り替えることができます。デスクトップの数は2つだけです。この機能を使うときにはウィンドウ最小化のアニメーションをオフにすることをお勧めします。 ●ダブルクリックでひとつ上のフォルダに移動する エクスプローラのファイル表示部でマウスをダブルクリックすることによって、ひとつ上のフォルダに移動することが出来ます。 ●マウスの掃除、キーボードの掃除 マウスやキーボードを掃除するために、一時的に無効にする機能です。タスクトレイのアイコンを右クリックしてメニューから[マウスの掃除]、[キーボードの掃除]を選択すると、一時的にキーボードやマウスが使えなくなりますので、こころおきなく掃除が出来ます。 ●マウスやキーボードが何回押されたかを集計する マウスの左、中、右ボタンが押された回数、ホイールが回された回数、キーボードの各キーが押された回数をカウントする機能です。 ●ソフトウェア・レーザーポインタ マウスカーソルの形を変えることによって、レーザーポインタをシミュレートする機能です。Ctrl+Shift+F9で切り替えることが出来ます。 ●サイズ変更時の拡張機能 ウィンドウのサイズを変更するときの機能です。例えばウィンドウの右側の枠を持ってサイズ変更を始めた場合、普通は左右にしかサイズを変更出来ませんが、この機能を使えば上下にもサイズ変更が可能になります。 ●ファイル名編集の拡張機能 エクスプローラでのファイル名編集を拡張します。F2キーを押すなどの操作でファイル名編集モードになったとき、拡張子を除いたファイル名の部分のみが選択されるようになります。また、F2キーを押すことで、選択部分が、ファイル名、拡張子、全体、と切り替わります。さらに、上キー、下キーを押すことで次のファイル、前のファイルの名前を編集することが出来ます。 ○その他 設定画面で各機能の有効、無効の切り替え、スナップ範囲の設定が出来ます。また、Shiftキーを押しながらウィンドウ操作を行うことで、一時的に各機能を無効にすることも可能です。 ぴたすちおのアイコンはタスクトレイに表示されていますが、これを非表示にすることが出来ます。その場合には、Pitaschio.exeをもう一度実行することによって設定画面を表示させることが出来ます。 [ その他操作法 ] Pitaschio.exeを実行するとタスクトレイにアイコンが表示され常駐状態になる。 タスクトレイアイコンを表示しない設定にしている場合は、 再度Pitaschio.exeを実行することで設定画面が表示される。 タスクトレイアイコンをCtrl+ダブルクリックすることで、 ぴたすちおの有効/無効が切り替わる。 [ ファイル説明 ] Pitaschio.exe ぴたすちお本体 pitadll.dll ぴたすちお用DLL Ignore.txt ぴたすちおを無効にするウィンドウクラス名のリスト licence.txt ライセンスの説明 readme_en.txt 英語の説明書 readme_jp.txt 日本語の説明書(このファイル) [ 起動、インストール方法 ] インストールは特に必要ありません。 Pitaschio.exeとpitadll.dllを同じフォルダに置き、 Pitaschio.exeを実行して下さい。 Windows起動時に自動的に実行するためには、 Pitaschio.exeへのショートカットをスタートアップフォルダに作成して下さい。 バージョンアップ時には、 DLLの上書きが禁止されている旨のエラーが出る場合があります。 その場合は、一度新しいバージョンのPitaschio.exeを実行・終了してから、 ファイルのコピーを行ってみて下さい。 [ サポート ] 本ソフトウェアに対するご意見、ご感想、ご要望、バグ報告などは ara999@gmail.com までお願いします。どうぞお気軽に。 [ 動作確認OS ] Windows XP [ 免責 ] 本ソフトウェアを使用することによって発生した損害について 作者は一切の責任を負いません。 一部のソフトウェアに対して正常に動作しない場合があります。 例 : Dos窓、TeraTerm、WimAmp、MATLAB … [ Ignore.txt ] このファイルにウィンドウクラス名や実行ファイル名を書くことによって、 そのウィンドウに対してぴたすちおを無効にすることが出来ます。 ウィンドウクラス名はSpy++などで調べることが出来ます。 また、ぴたすちおのウィンドウ一覧ダイアログでも確認出来ます。 クラス名の最後に*を付けると前方一致検索を行います。 [ 開発履歴 ] ver.2.27 2010.12.08 開発環境をVS2010に変更。64bit版を試作 ver.2.26 2009.05.07 細かな不具合の修正 ver.2.25 2008.08.14 細かな不具合の修正 ver.2.24 2008.08.03 設定保存時の高速化、細かな不具合の修正 ver.2.23 2008.04.18 細かな不具合の修正(ファイル名編集,F1無効化など) ver.2.22 2008.02.09 細かな不具合の修正 ver.2.21 2008.01.15 F1,ひらがなキーの無効化機能追加 ver.2.20 2007.12.01 細かな不具合の修正 ver.2.19 2007.11.18 設定をiniファイルへ保存するように、他 ver.2.18 2007.11.10 ボリューム表示の時間を設定可能に、他 ver.2.17 2007.10.31 ミュート切替、コマンドプロンプトを追加 ver.2.16 2007.10.24 ファイル名編集の拡張機能のバグを修正 ver.2.15 2007.10.21 ファイル名編集の拡張機能の追加、他 ver.2.14 2007.10.07 細かな不具合の修正、他 ver.2.13 2007.08.11 ボリューム表示機能の追加、他 ver.2.12 2007.07.15 初期設定の変更、他 ver.2.11 2007.05.27 ウィンドウを縦、横に最大化、不具合の修正、他 ver.2.10 2007.05.13 細かな不具合の修正(リソース関係、toolwindowを閉じる) ver.2.09 2007.05.09 細かな不具合の修正 ver.2.08 2007.05.06 英語版Windowsに対応!! ver.2.07 2007.04.11 細かな不具合の修正 ver.2.06 2007.03.21 マウス・キーボード統計ダイアログの改良 ver.2.05 2007.02.20 ウィンドウサイズ変更時の拡張機能の追加、他 ver.2.04 2007.01.23 ホイールでのアクティブ化に関する不具合修正 ver.2.03 2007.01.17 ホイールでのアクティブ化に関する不具合修正 ver.2.02 2007.01.09 マウスリダイレクト機能の不具合修正、他 ver.2.01 2007.01.03 キーボードの統計情報をコピーする機能を追加、他 ver.2.00 2006.12.12 細かい不具合の修正 ver.1.99 2006.10.20 細かい不具合の修正 ver.1.98 2006.10.17 レーザーポインタのカーソルを修正、他 ver.1.97 2006.10.07 ホイールリダイレクトに関する不具合修正 ver.1.96 2006.09.25 ウィンドウのロールアップ機能に関する不具合修正、他 ver.1.95 2006.09.18 ソフトウェア・レーザーポインタを試験的に実装 ver.1.94 2006.09.16 MS officeに関する不具合の修正 ver.1.93 2006.09.06 マウスショートカットに再起動などを追加、他 ver.1.92 2006.08.22 細かな不具合の修正など ver.1.91 2006.08.07 初期設定の変更、他 ver.1.90 2006.07.05 マウス、キーボード統計機能のバグ修正 ver.1.89 2006.07.04 マウス、キーボードの統計機能画面を修正 ver.1.88 2006.07.03 マウス、キーボードの統計機能を追加(復活) ver.1.87 2006.07.01 Ignore.txtでexe名を指定可能に、他 ver.1.86 2006.06.12 マウスの掃除機能のバグ修正、他 ver.1.85 2006.06.03 パスワード生成機能を追加 ver.1.84 2006.05.13 MDI子ウィンドウの処理を変更、他 ver.1.83 2006.05.07 設定ダイアログに閉じるボタンを追加、他 ver.1.82 2006.04.29 ウィンドウを閉じる処理の仕様変更など ver.1.81 2006.04.16 細かな不具合の修正など ver.1.80 2006.04.08 HPのURLの変更 ver.1.79 2006.03.25 Caps Lock、メニューキーなどの無効化機能の追加 ver.1.78 2006.03.19 マウスショートカットにタイトルバーでの右クリックを追加 ver.1.77 2006.03.10 細かな不具合の修正など ver.1.76 2006.02.19 Ctrl+ダブルクリックでぴたすちおを無効化する機能を追加 ver.1.75 2006.02.09 ロールアップに関する不具合の修正 ver.1.74 2006.02.02 無効化されているときのアイコンを変更 ver.1.73 2006.01.17 Winキーを無効にしたときのバグを修正 ver.1.72 2006.01.10 ぴたすちおを一時的に無効化する機能の追加 ver.1.71 2006.01.03 Windowsキーなどの無効化機能を追加 ver.1.70 2005.12.16 Ignore.txtのzipし忘れ ver.1.69 2005.11.27 マウスショートカットにVD切替を追加、他 ver.1.68 2005.11.12 ウィンドウ一覧ダイアログの更新 ver.1.67 2005.11.10 こまごまとした不具合修正 ver.1.66 2005.11.05 右クリック、マウスショートカットに関する不具合修正 ver.1.65 2005.10.29 マウスショートカットに関する不具合修正 ver.1.64 2005.10.23 マウスショートカットに関する不具合修正 ver.1.63 2005.10.16 設定画面のタブオーダーを修正 ver.1.62 2005.10.09 マウスショートカットをD&Dでも登録可能に ver.1.61 2005.10.08 マウスショートカットを自由書式に対応 ver.1.60 2005.10.04 右クリックでウィンドウを閉じる機能追加 ver.1.59 2005.10.01 マウスショートカット機能の強化 ver.1.58 2005.07.09 マウス、キーボードの掃除機能を追加 ver.1.57 2005.06.25 内側からもスナップする機能を追加 ver.1.56 2005.06.01 マウスショートカット関係 ver.1.55 2005.05.14 寄付のお願いを追加 ver.1.54 2005.05.01 マウスショートカット関係 ver.1.53 2005.03.27 タスクバーでホイールクリックでデスクトップを表示 ver.1.52 2005.03.15 細かい不具合修正 ver.1.51 2005.03.12 細かい不具合修正 ver.1.50 2005.02.05 最大化ボタンなどの無効化機能の追加 ver.1.49 2005.01.08 仮想デスクトップ機能の追加 ver.1.48 2004.12.18 ボリューム調整機能の追加 ver.1.47 2004.08.31 細かい不具合修正 ver.1.46 2004.08.29 ウィンドウ一覧ダイアログの改良 ver.1.45 2004.08.14 スタンバイ、休止状態にする機能を追加 ver.1.44 2004.07.25 不具合修正 ver.1.43 2004.07.21 細かい不具合修正 ver.1.42 2004.07.19 タスクトレイに最小化する機能を追加 ver.1.41 2004.06.26 不具合修正 他 ver.1.40 2004.06.24 ホイールの回転をカーソル下のウィンドウに送る機能追加 ver.1.39 2004.06.05 ウィンドウの半透明化機能追加 ver.1.38 2004.05.30 Ignore.txtの更新、他 ver.1.37 2004.02.23 タスクトレイにアイコンを表示しない機能追加 ver.1.36 2004.02.17 細かい不具合修正 ver.1.35 2004.01.22 細かい不具合修正、元号の表示 ver.1.34 2003.12.22 タイトルバーのみ表示する機能を追加 ver.1.33 2003.11.21 ひとつ上のフォルダに移動する機能を追加 ver.1.32 2003.10.28 ウィンドウ一覧をリニューアル ver.1.31 2003.10.20 常に最前面を切替、他 ver.1.30 2003.10.07 ウィンドウのサイズ変更機能を追加 ver.1.29 2003.10.01 Ignore.txtを追加 ver.1.28 2003.09.23 不具合修正 ver.1.27 2003.09.14 デスクトップアイコンテキストの背景を透過 ver.1.26 2003.08.16 不具合修正 ver.1.25 2003.08.14 小さいアイコンの位置を保存 ver.1.24 2003.08.11 デスクトップアイコンを小さく表示 ver.1.23 2003.06.24 元号表示機能追加 ver.1.22 2003.04.30 相性による不具合修正 ver.1.21 2003.01.17 デュアルディスプレイに対応 ver.1.20 2002.12.25 マウスショートカットの項目追加 ver.1.19 2002.12.05 月齢計算のバグ修正、移動距離測定機能廃止 ver.1.18 2002.11.28 リアルタイム表示オプションの追加 ver.1.17 2002.10.29 マウスショートカットの項目追加 ver.1.16 2002.10.08 マウスショートカット機能の追加、月齢の計算 ver.1.15 2002.08.29 WM_EXITSIZEMOVEをPostするようにした、他 ver.1.14 2002.07.04 タスクバーを移動しない機能追加 ver.1.13 2002.06.13 設定ダイアログのバグ修正 ver.1.12 2002.06.04 常に最前面に表示機能の追加 ver.1.11 2002.05.05 ウィンドウ一覧機能の追加 ver.1.10 2002.04.20 バグ修正 ver.1.09 2002.03.27 バグ修正 ver.1.08 2002.03.11 設定ダイアログのバグ修正 ver.1.07 2002.03.08 マウスの移動距離測定のバグ修正 ver.1.06 2002.03.07 マウスの移動距離測定のバグ修正 ver.1.05 2002.03.07 マウスの移動距離測定機能を追加 ver.1.04 2002.03.06 オートレイズ機能追加 ver.1.03 2002.03.05 MDIに対応他 ver.1.01 2002.02.26 バグ修正 ver.1.00 2001.12.11 初公開